ようこそ須坂市立須坂支援学校HPへ
須坂市立須坂支援学校は、長野県で唯一の市立の特別支援学校として平成23年度、須坂市に開校しました。「障がいのある子もない子も、地域の子どもは地域で育てる」「障がいのある人も安心して生活できる地域社会へ」という須坂市の理念に基づき、地域と共に歩む学校として教育活動を推進しています。須坂小学校と同じ校舎の中に、小学部と中学部が設置されており、小学校と特別支援学校が「共にある」環境の中で、共生社会の担い手となる子どもたちが育っています。
例年よりも、だいぶ春の訪れが早く、満開の桜が散り始めた4月7日(金)に令和5年度須坂市立須坂支援学校入学式が行われました。本年度は小学部3名、中学部2名の新入生の入学を祝いました。新入生には、来賓の祝辞と併せて本校のマスコットキャラクターである「どんちゃん」のぬいぐるみもプレゼントされました。
卒業式と同様に、入学式と新入生保護者の会の二本立てで行い、入学式の中の話は児童生徒がわかりやすい内容のものとし、保護者の皆様に向けての話は、「新入生保護者の会」で話していただくようにしました。
さっそく始業式も行われ、転任してきた新しい先生方と緊張しながらも、笑顔で挨拶する子どもたちの様子が見られました。
12月 5日 中学部発育測定
12月 6日 小学部発育測定
12月15日 ALT来校(中学部)
12月21日 クリスマス会(小学部)
12月22日 春旗セロリ先生来校
12月25日 読み聞かせ(中学部)
12月26日 二学期終業式 下校13:10
12月27日〜1月8日 年末年始休業
tayori3.htmlへのリンク